







まずは簡単に自己紹介よろしくお願いします!
はい!
高校三年生(18歳)
CG制作/グラフィックデザイン/動画編集を独学。仕事も受けている。
NFTプロジェクトANIM運営サポート
NFTを若い層に広めていきたい
趣味は体を動かすこと
今回はデザインとNFTについて深ぼっていきます!
高校生でグラフィックデザインを完全独学で3ヶ月で身につけて、仕事を取っているNicotanusuさんのデザインの独学方法
データが破損してしまったり、公開不可のものが多いので、一部載せておきます!
YouthWeb3Lab正方形ロゴ
デザインに興味を持ったきっかけを教えてください
まず、小学生の時からものづくりに興味がありました。
それで中学生くらいから色々作ったりしていました。
なるほど。illustratorなどを使って本格的に始めたのはいつ頃からですか?
高校一年生からですね。
それ以前も無料ツールなどで作ってはいましたが。
illustratorとは…Adobe社が提供しているグラフィックデザイン作成ツールです。
HP
これが本題です!
デザインを独学したということですが、どのようにしたのでしょうか?
まず、インプットが重要だと考えています。
なので、日頃から看板などいいと思ったデザインを写真で撮ったり画像を保存したりして、インプットしまくっています。
Adobeのツールなどはとにかく無料で提供されているチュートリアルなどを見て使い方を学びました。
ということは、ツール費以外は無料ですね…
凄すぎます…
デザインは無料でも勉強できる。インプットがとにかく重要。いいと思ったデザインを保存しまくる!
Nicotanusuさんはデザインで仕事を取っていると思うのですが、きっかけはありますか?
まず、自分が所属しているキックボクシングジムにお願いをされてロゴを制作しました。そこから実績を使用していくつか案件を取っています。
リアルからとるの、いいですね!
仕事を取るまでにしたこと、かかった期間を教えてください
まず、本格的に始めてから3ヶ月で初めて仕事を受けました。
その3ヶ月間はとにかくツールを触って好きなデザインを作りまくっていました。
3ヶ月でここまで…すごいですねw
これでデザインの話は終わりになり、次からはNFTの話になります。
デザインをNicotanusuさんに依頼したい方はTwitterのDMから!
デザイン以外にも動画編集の依頼も受け付けています!もしよければよろしくお願いします!
NFTとは…「代替不可能なトークン」という意味をもちます。
詳しい説明
NicotanusuさんはNFTもやっていると思うのですが、興味を持ったきっかけを教えてください!
まず存在は去年、TikTokでNFTゲームが話題になっていて知りました。その時にNFT、ブロックチェーンが面白いな〜と思いました。
ただ、口座開設ができない、などの問題があって結局始めたのは今年の6月くらいです。
なるほど。口座が開設できなくて始めるのが遅れる、痛いほど良くわかりますw
本当に未成年でも口座が開けるようになるのを待つばかりです…
では、NFTでどのような活動をされているのですか?
主な活動はNFTプロジェクトANIMの運営サポートです。
ANIMに入ったきっかけを教えてください
Twitterのタイムラインに流れてきて、ビジュアルが好きで、まずDiscord入りました。そして、プロジェクトの目指すところが好きで運営サポートをすることになりました。
ANIMとは?…アニメ業界の低賃金を解決するためのNFTプロジェクトです。
ANIMでしていることを教えてください
すみませんが、今やっていることは非公開でお願いします。
販売前は、AMAのスピーカーさんを探す、Founderのスケジュールを見て埋め込むなどをしていました。
デザインとかではないんですか?
そうですね。ANIMではデザインはあまりしていないです。
なるほど。ありがとうございます。
今後は、 デザインなどのスキルを独学で学びつつ、Web3について理解を深めて行きます。
Web3の時代は、 本当に沢山の面白い物を生み出せる時代だと考えてます。
私はその、 「面白いもので溢れる時代」 の先駆者になりたいと考えてます。
まだ明確なイメージはついていないですが、 いずれ自分で仕組みなどを作り、 世の中に面白い物を生み出していく側になりたいと思ってます!